
こんばんわ。
そしてアクセスありがとうございます。
ながたこいらです。
アートの日で弾き語りをやり始めて2年半くらいになるのですが、そもそも熊本市内で路上ライブが合法的にやれる場所ってここぐらいなんですよね。上通や下通は警察がうるさくってすぐ中止させられるらしく、かといっていきなりライブハウス、ってワケにもいかなかったので、河原町でやらせてもらってます。
今日の新聞(熊日)に河原町の記事が載っていて、イベントに関しては好意的だったのですが平日に客がいない、とか書いてました。
まあ、上通や下通とかと比べるな、って言いたいのですが、そもそも中心市街地にはないユルさがあるからいい、って思ってます。街中が全て同じだと面白くないしね。
観光地みたいな扱い方をされると、ちょっと?が付くと思いますねえ。まあ、あの界隈の古町や新町がレトロな町並みとしてウケてるからねえ、その波及効果を期待するのはいいかもしれません。
小さいけど、なかなか面白い街なので、熊本にお越しの際は是非。
以下、業務連絡。
※フライヤーお持ちの方で11月22日のチケットをご予約したい方はお名前と枚数を明記のうえフライヤー記載のメールアドレスまでメール下さい。
それからブログ右の方の問い合わせフォームからも予約ができます。
ライブ等のお問い合わせ等もフライヤー記載のメールアドレスもしくはブログ右の方の問い合わせフォームより受け付けております。
よろしくお願いします。
ではでは。
www.myspace.com/nagatakoira
↑myspace始めました。
ご意見、ご感想は↓こちらから。
ながたこいらお問い合わせフォーム
オフィシャルサイトは↓こちらです。
http://nagatakoira.syncl.jp
↓yahoo!壁紙募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
↓あなたのワンクリックで救える命がある。
http://www.dff.jp

こんばんわ。
そしてアクセスありがとうございます。
ながたこいらです。
写真は今日の河原町です。
青空です。
今日は河原町の空を写真に撮ってきました。
この中から次回のシングルのジャケットが決まります。
ではでは。
www.myspace.com/nagatakoira
↑myspace始めました。
ご意見、ご感想は↓こちらから。
ながたこいらお問い合わせフォーム
オフィシャルサイトは↓こちらです。
http://nagatakoira.syncl.jp
↓yahoo!壁紙募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
↓あなたのワンクリックで救える命がある。
http://www.dff.jp
大雨がこちら熊本でも降っていて、朝から雷で起こされたりしましたが、幸いうちの実家の近辺は無事です。
ところが河原町がかなりヤバいことになっております。
阿蘇と菊池でとんでもない量の雨が降っていて、白川が増水しております。
さっきustreamで見たのですがとんでもない状況です。
とにかく、避難されてる方の無事を祈ります。
何とか雨が止んで河原町をはじめとする冠水地域の復旧を祈ります。
皆様も気をつけて。
www.myspace.com/nagatakoira
↑myspace始めました。
ご意見、ご感想は↓こちらから。
ながたこいらお問い合わせフォーム
オフィシャルサイトは↓こちらです。
http://nagatakoira.syncl.jp
↓yahoo!壁紙募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
↓あなたのワンクリックで救える命がある。
http://www.dff.jp
そしてアクセスありがとうございます。
ながたこいらです。
ものすごく困難な状況であっても、
人間、生きていかなきゃならない場合があります。
他人からの評価が芳しくなかったとしても、
続けなきゃいけない仕事はあります。
今でこそ一世を風靡しているAKB48ですが、
最初の頃は、
「何で今更アイドルユニットをやってるの?」って、
周りから冷ややかな目で見られていたのです。

※写真はakbgazou.seesaa.netより抜粋。
「なんで渋谷や原宿みたいなお洒落な街ではなくって秋葉原みたいなオタクの聖地みたいなところでアイドルユニットとして活動するの?」
っていう冷ややかな茶々入れにもめげずに、秋葉原の街の人たちの信頼を勝ち得ていった彼女たちに学ぶことはたくさんあると思います。
最初は冷ややかだった周りの人たちのニヒリズムに、彼女たちの「健気さ」が勝ったのです。
おいらもAKB48の姿勢に学び、
まずは熊本市河原町の人たちの信頼を得て、
そして河原町にお客さんをたくさん呼んで、
芸術のみならず、音楽においても河原町が「聖地」とよばれるように頑張ります。

※写真はhttp://minoko.blog.so-net.ne.jpより抜粋。
www.myspace.com/nagatakoira
↑myspace始めました。
ご意見、ご感想は↓こちらから。
ながたこいらお問い合わせフォーム
オフィシャルサイトは↓こちらです。
http://nagatakoira.syncl.jp
↓yahoo!壁紙募金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
↓あなたのワンクリックで救える命がある。
http://www.dff.jp